新米母さんの報告書

田舎から田舎に嫁いだ新米嫁さんが新米妊婦さんになり、新米母さんになりました。育児記録と旦那さんとの日々の“報告書”。

我が家の一日はこんな感じ

皆様、あけましておめでとうございます。

 

今年もちまちま更新していけたらいいな、と思ってますのでよろしくお願いします。

 

我が家の息子は先月、無事に1歳を迎えることが出来ました。

 

なんだかんだあった一年でしたが、あっという間だったなぁ…。

 

 

さて、突然ですが今回は、我が家の現在(息子1歳1ヶ月、ワンオペ日)の一日のスケジュールをば。

 

長い長い内容ですが、よろしかったらどうぞ。

 

★6:30~7:00    起床

我が家は3階なのですが、下の階には4人兄妹とご夫婦の6人家族が住んでいらっしゃって、一番上のお兄ちゃんは小学校高学年、一番下の紅一点の妹ちゃんは昨夏に産まれたばかり。

一番上のお兄ちゃんが起きるのが何時かは分かりませんが、その時間まではなるべく静かに、ドタバタしないぞ、と起床時間はこれ以上早くはしないつもりです、今のところは。

何せ、ウチの息子(朝)は気配に敏感。

夜の寝かしつけ後しばらくして深く寝入ったら、近くから離れて別室で過ごしても大丈夫ですが、朝はまぁ、無理です。

基本私と一緒に寝てるんですが(旦那さんは自室で)、私が起きて引き戸を隔てたリビングへ行こうとすると、むくっと起き上がる。

…ま、気配ってよりは、リビングの床のパキッて音に反応するんですが。

起きて隣に私がいないと、泣きながらハイハイで後を追ってリビングへ出てきます。

これがまた、ドタバタと大きな音がするので、早いうちからこれが聞こえると下の階にもご迷惑かな、と。

そんなわけで、しばらく起床時間は固定です。

 

★ ~7:20前後     朝食準備+息子着替え

起床時間、息子の機嫌等でいくらか変わりますが、起きたらまずテレビをつけます。

もし私だけ静かに起きられて、息子がまだ寝てたらつけません。

テレビはEテレ、ちょうど『にほんごであそぼ』か『えいごであそぼ』、『0655』がやってる頃です。

息子がほけーっとそれらに気を取られてる間に、息子の朝食準備。

基本的に朝食は、ご飯(軟飯)、副食に煮物、バナナ、あと今はアレルギーの関係でゆでたまごを3/4付けてます。

ご飯と副食の煮物は冷凍ストックしてるのでレンチン、バナナは1/2、ゆでたまごは前日夕方に作って殻を剥いて切り分けて冷蔵庫で保管しています。

息子は出した物は今のところは大体食べてくれてるので、ありがたいです。

それから、フォロミ160ccも用意して、食べてる間に冷まします。

手拭き用のガーゼも用意し、食事の準備は完了。

レンチンしたご飯と煮物は息子の着替えをしてる間に冷まします。

続いて、テレビ近くでほけーっとしているか、キッチン入口のベビーゲートで何かを訴えている息子の元へ行き、パジャマから普段着に着替えさせます。

オムツは経験上テープタイプのが安心出来るので、夜はテープタイプ、昼はパンツタイプを使っています。

その流れだとこの時テープからパンツに交換するんですが、実は息子氏、排便時間が決まっているんです。

それは朝食後。

離乳食始めてしばらくしてから時間が固定されてきました。

最近は立位もしっかり取れるようになり(やる気のある時は)、便も大分固形になりましたが、まだちょっとパンツタイプに全てを委ねるのは不安なので、この時間もテープタイプを使います。

もちろん、立ったまま。しかも時々やる気無くして座る。

そんな感じでこの時間は結構手こずります。

5分以内にオムツ交換と着替えが終われば、お、早い!!って思っちゃいます。

なので、テレビに見入ってる時は嬉しい。

 

★7:20~7:40     息子朝食

オムツ交換と着替えを終えたら、息子はハイチェアへ。

このハイチェアは従兄弟の息子さんのお下がりなので、もし従兄弟の息子さんに兄弟が出来たら返却しないと…。

ハイチェアからもテレビは見えるので、キッチンから朝食を載せたトレイを持ってくる間にもテレビを見ててもらってます。

ミルクも作って冷却用のボールに入れたら、私も着席。

エプロンして、息子のハイチェアのテーブル拭いて、息子の手を拭いて、「いただきます」。

残念ながら、食事はほぼ介助(食べさせる)です。

うーん、多分自分で食べたがると思うんですけどね、ご飯はカップに入った軟飯だし、服は着替えさせちゃってるし、まだスプーン使えないし…。

いえ、ハッキリ言います。

めんどくさい。

実はハイチェアの後ろには、旦那さんが独身時代から使ってたコーヒーメーカーと、ワイヤーネットで囲んだ掃除機置き場、ハイチェアの横には私の雑誌とか書類とか生協のチラシ(まだ見てない)とかが入ってるカゴがありまして。

もし息子が癇癪起こして、もしくは何も考えずに食器ひっくり返したり食べ物をぐしゃーってやったら、絶対そこの片付けがしんどいよな、って。

ハイチェアの場所を変えるとか、物をどけるとかしない限りは、息子にはスプーンを渡せないな…と。

ま、そんなこと言ってたらいつまで経っても一人で食べられないんですけどね…悩ましいとこです。

 

★7:40~      息子整容

朝食が終わったらそのまま歯磨き。

そう、座ったままやってます。

理由は後程。

手順は、息子用歯ブラシを手渡す→正面で私も自分の歯ブラシで自分の歯を磨く→息子が真似をして磨く→自分でブラシを口に入れられたら褒める→一通り磨いたら息子用歯ブラシを回収→仕上げ磨き用歯ブラシで座ったまま仕上げ磨き→使い捨てのガーゼで拭き上げ、です。

歯磨き後は食事に使った手拭き用ガーゼとは別のガーゼをお湯で濡らして用意して、顔を清拭。

拭いたらクリームで保湿して、終了。

テレビをつけ、『みいつけた!』を見ててもらってる間に、諸々片付けつつ私の朝食を準備します。

洗濯機回す日(我が家は2日に一度)ならこの時に回し始めます。

 

★8:00     母朝食

食器類を片付けつつ準備した朝食を持って、リビングへ。

朝食をテーブルの安全なところに置いたら、やっと息子がハイチェアから解放されます。

テーブルの上に置いた食事をひっくり返したら、また大変だからね…私が着席するまでは座っててもらっています。

さて、時間的にはEテレでは『おかあさんといっしょ』が始まりますが、『みいつけた!』が終わったらテレビはNHK総合へとチャンネルが変えられます。

朝ドラはもう習慣なので、朝ドラ見ながら母は朝食。

朝ドラが終わったらチャンネルはまたEテレに戻ります。

おかあさんといっしょ』では日替わりのコーナー辺りでしょうか。

『いないいないばぁっ!』が始まると、それまでリビングか寝室で遊んでいた息子が寄ってきて、時にニコニコ、時に縦ノリ、時に《今の見た?》とこちらに同意を求めながら見ています。

そして、その頃には息子のお尻からは芳しいにおいが…。

『いないいないばぁっ!』の間に私が自分で使った食器を洗えば後々楽なんですが、ついついだらーっとしちゃうんですよね…。

 

★8:55頃    息子オムツ交換

みんなのうた』辺りです。

もし何らかの理由でダメだったら、録画に切り替えて見入ってる間に替えちゃいます。

最近のお気に入りは『ピタゴラスイッチ』です。

前は『みんなのうた』の《お米かくれんぼ》と《求愛あるある》をじっと見ててくれたんだけどな…。

 

★9:00    家事

息子が一人遊びしてる間に洗濯物干しやその他家事をします。

自分の着替えもこの辺りで。

 

★10:00頃    息子と遊ぶ

なるべくこの辺にはテレビを切ります。

おいかけっこしたりボールプールで遊んだりに付き合います。

えぇ、室内です。

買い物とか支援センターに行く用事がある時は、9:30くらいに出るように動いてるかな?

 

★10:30    息子朝寝

布団に転がってゴロゴロしてる間に寝ちゃったりしますが、だいたいはおんぶで寝かしちゃいます。

おんぶで寝かしつけた後は布団に下ろしたり、背負ったまま離乳食のストックを作ったりします。

 

★12:00頃~    息子オムツ交換→昼食

春から保育園に通う予定なので、出来れば生活リズムもそれに準じて整えていきたいんですが…(保育園は11:30~昼食)。

昼食はパンケーキ3枚+おやき3枚+煮物、が基本です。

それにヨーグルトがついたり、ミカンがついたり。

冷凍庫から出して皿に載せて、レンジの中に入れてから、温める前にオムツ交換しちゃいます。

寝ぼけて立ってくれないこともしばしば…困った時は、そう、『ピタゴラスイッチ』。

『ミニ』の方を再生して、見入ってる間に交換。

オムツ交換が終わってから、レンジのタイマーをセットして温めます。

パンケーキとかが冷めて固くなっちゃうので。

 

★12:15頃~    息子昼食

ハイチェアに座らせて、朝食同様エプロンつけて、テーブル拭いて、手を拭いて、「いただきます」。

この「いただきます」は、手を合わせる動作をやってくれます。

食事の準備が出来た時に、まんまだよー、って声をかけると、「まんま…」と言いながら手をパチン。

『まんま』=『食事』と理解してくれたようです。

昼食ですが、最近は手づかみではなく、フォークにパンケーキやおやきを小さく切って刺して手渡して、食べてもらってます。

朝食同様、目の前にお皿を出す勇気はありませんぜ…。

ミルクですが、昼食時はありません。

食事の時に麦茶を出すようにしています。

食後は麦茶を飲んでもらった後、ガーゼで拭き上げています。

 

★13:00     母昼食

あるものを食べます。

冷凍庫に入ってる冷凍食品とか、昨日の夕食の残りとか。

納豆とかカップ麺とか。

準備中は息子にはハイチェアに座っててもらってます。

私が昼食持ってきたら、解放。

昼食食べながら、まただらーっ。

この時にアニメとかの録画消化してます。

 

★14:00頃     息子と遊ぶ

ちょっと眠そうな時もありますが、普通に寝かしつけようとしても寝ないので、結局遊んでます。

外出?しませんしません!(キッパリ)

15:00頃にオムツ交換をしたり、水分補給します。

 

★16:00頃(早い時もある)    息子Eテレタイム

みんなのうた』前後からEテレタイム開始。

一緒に見てることもあれば、おんぶして家事(大人の夕食作り等)をすることもあります。

おんぶしたらだいたい数分で寝落ちますが、夕方は基本的に布団には下ろしません。

翌朝に食べるゆでたまごはこの時間にゆでます。

 

★17:45~18:15頃~      息子夕食

ここなんですよね、夜の寝かしつけに関係してくるのは。

なるべく17:45には食べ始めたいんですが、大人の夕食を作るのが遅かったりすると、食べ始めが18時過ぎることも…。

夕食はうどん+煮物、が基本です。

昼に食べてなければヨーグルトとか、ミカンとか。

たべおえてから、足りないっ!!とばかりに、食後に泣くことも増えてきました。

やっぱり一回の量が少ないのかも…。

 

★18:20~18:50~   入浴準備

夕食の終了時間によって時間が換わってきます。

食前に浴室暖房を入れておき、食後浴槽にお湯を溜めつつ、食器を洗います。

さっきゆでたゆでたまごの処理もこの時間に。

浴室の準備は、あらかじめ夕方の家事の時間にやっておくとこの時、楽。

ちなみにこの時は息子にはハイチェアでテレビを見ててもらってます。

この時間は、NHK総合でローカルニュース。

こんなの面白くないー!!、と怒るので、手元に何かしらのおもちゃを渡しておきます。

ま、投げるけど。

 

★18:40~19:10~     入浴

入浴後に飲むミルクを200cc用意して、冷却用のボールに入れてから、一緒に入浴です。

だいたい、2人分の脱衣+自分の洗髪洗体+息子の洗髪洗体+お湯に浸かる+2人分の着替え+息子保湿+自分の顔の保湿+2人分のドライヤー+片付け、で脱衣室から出るのに30分くらいです。

 

★19:15~19:40~     息子水分補給→着替え

リビングに戻ってきて、まず私の夕食の生協の冷凍弁当をレンジで温め始めます。

息子はミルクで水分補給。

一人で飲んでる間に私はパジャマへ着替えて(それまではタオルワンピース)、息子の顔に薬を塗布。

飲み終わった哺乳瓶を床に投げつけたところで、ガーゼで口腔清拭。

そのあと、お風呂上がりに着ているタンクトップから肌着とパジャマへ着替えさせます。

逃げ回るから大変なんだよね…。

 

★19:30~19:50~    母夕食

レンチンした冷凍弁当+αで夕食。

息子は放牧してたり、ボールプールで遊んでてもらったり。

 

★20:20~20:40~     就寝準備

食器洗ったり、加湿器に水を入れたり、寝室を片付けて布団敷いたり。

テレビはもう切っちゃいます。

その後つけることってそんなに無い。

 

★20:30~21:00~      寝かしつけ開始

まずはオムツ交換。

夜なのでテープタイプに交換します。

終わったら、絵本を3冊読みます。

最近は息子も「あっ、あっ」とか反応してくれるようになってきて、読んでて楽しい。

読み終えたら、『ねんね』と『電気(を切る)』ベビーサインをしてから、電気を切り、常夜灯に。

お下がりのプーさんのオルゴールをつけて、寝たふり。

しばらくは寝室内のおもちゃ箱をいじったり、私の体に乗っかってきたりしますが、そのうちにスヤスヤ…。

早ければオルゴール1回分の15分以内で寝付いてくれますが、時間がかかることもたまにあります。

なので、私も一緒にスヤスヤ…ということも、あるある。

私は息子が寝入ったのを確認したら、掛け布団代わりのフリースの膝掛けをかけて退室、歯磨き等した後は自由時間、お疲れ様でした。

 

 

いかがでしたか?

 

我が家のワンオペ時のスケジュールはこんな感じです。

 

お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、おやつはあまりあげていません。

 

ストローマグで水分補給はしていますが。

 

おやつ、必要かなぁ?

 

あと、予定が無いならあまり外出しません。

 

出る時は車で一日がかりになることが多いし、今は感染症も怖いので…。

 

体調崩すのが怖いので、なるべくなら、外出した翌日は引きこもってます。

 

ホントはもっと外出した方が良いのかもしれませんけどね…。

 

以上、一日のスケジュールでした!!

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!!